こんにちは、しば(@yurushibadiet)です。

いざダイエットを始めようと思ってもジムに通うか自宅でトレーニングをするか悩んでしまいますよね。

それはライフスタイルと性格を考え私には宅トレの方が合っているのではないかと思ったからです。
結論、ジムか宅トレどちらが合うかは人それぞれです。
ジム通いと宅トレそれぞれのメリットとデメリットについてわかりやすくまとめてみましたので選ぶ際の参考にしていただけたらと思います。
こんな方におすすめ
- ジムに通うか宅トレか悩み中
- どちらに向いているか比較したい
- トレーニングを始めようと思っている
- 自分に合ったジムが知りたい

Contents
ジムに通うメリット
①トレーナーに指導してもらえる

ジムに行けばその道のプロに指導してもらうことができます。ですので本格的に運動したい方におすすめです。
私が体験したジムにはボクシングエクササイズやヨガといったスタジオレッスンがあり、トレーナーの方をお手本にしながらしながら楽しく運動できました。
宅トレでもYouTubeやエクササイズDVDを見ながらといった方法はありますがやはり画面の向こうと目の前でお手本を見るのとでは違ってきます。
有酸素運動のスタジオレッスンがあるジムを選べばしっかりと脂肪燃焼することができダイエット効果抜群です。
トレーニング器具を使用する場合も、一生懸命やっているけど正しいフォームでなくあまり筋肉に効いていないなんてことも。そんな時もジムでしたらトレーナーの方が指導してくれますので安心してトレーニングすることができます。
ジムという整った環境でしっかりトレーニングできるので筋力アップやダイエット効果がしっかり体に現れやすいです。
②自宅にはないトレーニング器具がたくさんある

あくまで私が体験したジムですが、ランニングマシンにしても前のモニターでYouTubeを見ることができたり筋トレ用器具もたくさん置いてありました。
自宅にそのような設備を用意することは簡単ではありません。ジムでは自由に高性能の器具を使えるというのは魅力的でした。

筋トレの器具を使えば効率的に筋力アップを目指せると思いますし、自宅での筋トレには負荷のかけ方に限界があると思います。自分にあった負荷をかけられるのも良いですね。
③お金がかかっているのでやる気に繋がる
お金がかかっている手前、元をとるぐらいのつもりで通おう!と思う方が多いのではないのでしょうか。
自宅だと今日は別にやらなくても良いかな〜なんて思ってしまいサボってしまうなんてこともありますが、ジムの場合はお金がかかっているためそんな気持ちになることは少ないと思います。
自宅だと怠けてしまうような方にはジムがおすすめです。
宅トレのメリット
①費用がほとんどかからない
宅トレの場合はジムより比較的費用が安く抑えられます。これが1番のメリットではないでしょうか。
人によるとは思いますが、購入するとしてもヨガマット、負荷をかけたい方はダンベルなどの費用のみなので気軽に始めることができます。
ダンベルも最近では100円均一等で安く手に入れることができます。
トレーニングウェアは家でのトレーニングのため動きやすい服装であれば最初からちゃんとしたトレーニングウェアでなくても良いと思います。

②好きな時にトレーニングできる
自宅でトレーニングする際は、家にいれば自分が好きなタイミングでトレーニングすることができます。
自分の体ひとつあれば思い立ったらすぐにトレーニングできるので壁が低く初心者の方もすぐに取り組みやすいでしょう。
③人と接する機会がない

自分がトレーニングしている姿を見られたくない人や人に干渉されず自分のペースでトレーニングしたいと思う方もいますよね。
また、今のご時世なるべく人と接することを控えたい、密になる場所は極力避けたいと考える方は少なくないと思います。
そんな方には人と接することのない自宅でトレーニングがおすすめです。
ジムに通うデメリット
①とにかく費用がかかる

ジムに通うにはとにかくお金がかかります。
- トレーニングウェア
- 入会金などの初期費用
- 月会費
- 行くまでの交通費
トレーニングウェアにこだわらない方は比較的価格を抑えられると思いますが、機能性の良いブランド品を購入するとなるとそこそこの値段がかかってきます。
また、毎月料金が発生します。高頻度で通える方は良いですがあまり通う時間がない方にはもったいないですね。
家の近くや、仕事帰りの途中にジムがない方は交通費もかかってきてしまいます。
②持ち物を用意する必要がある

ジムへ行くとなると持ち物も毎回用意する必要があります。
- トレーニングウェア
- 水分
- タオル
- 室内シューズ
- 靴下
などなど。
性格上めんどくさがりな方はこれらを用意する手間でさえめんどくさくなってしまうと思います。
宅トレのデメリット
①強い意志がないと継続が難しい
家には誘惑がたくさんあります。実際に私もトレーニングしようと思っていたのについついTVを見すぎてトレーニングができなかった...なんてことも。
かなり意志が強い方でないとなかなか継続していくのは難しいかもしれません。
筋トレ初心者の方がトレーニングを始めたけど結局継続できずに挫折してしまった...なんてのはよく聞く話です。
②運動スペースを作る必要がある
家でトレーニングをするとなるとある程度のトレーニングスペースが必要になってきます。自分のやりたい時間にトレーニングスペースをしっかり確保できるかというと難しい場合も。
ご家族がいる場合
ご家族のライフスタイルも考慮するためやりたい時に場所の確保ができない、トレーニングする時間が限られてしまうことも。
アパート住まいの方
トレーニング中の音に気を使うでしょう。2階以上の方は足音が下の階に響いてしまう可能性があるため思い切り動けなかったり、遅い時間にトレーニングできなかったり...。
こんなことも積もり積もるとストレスに繋がっていきます。
③自己流だと効果が得られないことも
自宅でトレーニングをしていると、

なんてこともしばしば。
初心者の方は特にわからないことが多いと思うので見様見真似でトレーニングすることになると思います。
せっかくやっていてもなかなか効果が現れなかった...なんてことにはなりたくないですよね。
このように自己流ですとなかなか効果が現れない可能性もあるわけです。

ジム通いが向いている方
- しっかり運動したい
- 高性能のマシンを使いたい
- スタジオレッスンを受けてみたい
- 近くにジムがある
- 金銭的に余裕がある
宅トレが向いている方
- トレーニングスペースが確保できる
- 忙しくジムに通う時間が取れなそう
- 自分のペースでトレーニングしたい
- トレーニングしているところを人に見られたくない
- 意志が強く継続できそう
結論:どちらにもメリットデメリットはある!自分のライフスタイルに合わせて選ぼう!
ジムか宅トレか...ライフスタイルや何を重要視するかで選択は変わってきます。
初心者の方はいきなりジムに行くことが不安と感じる方が多いでしょう。悩んでいる方は一度ジムの体験に参加して雰囲気を感じてみるといいと思いますよ♪

そんな方のために様々なパターン別のジムやオンラインフィットネスを今から紹介します。
トレーニングメニューを重要視する
ダイエット初心者の方が自分でトレーニングメニューを考えるのは至難の業...!
トレーニング内容を重要視する方には
トレーニング内容を重要視する方には完全個室のプライベートジムRIZAP

パーソナルジムの特徴
- 専属トレーナーによるマンツーマン指導
- あなた専用のトレーニングメニューのため継続しやすい
- リバウンドしにくい体作りを目指せる
マンツーマンで指導してもらえますので、初心者の方だけでなくこれまでダイエットやジム通いが続かなかった人にもおすすめです。
スタジオレッスンに興味がある

特徴的なジムって?
- トランポリン
- ヨガ
- キックボクシング...etc
忙しくジムの営業時間がネックになっている

そんな方はいつでも何時でも通える24時間営業のジムが通いやすくておすすめ!
24時間やっているジムの例▶︎最短10分・月額3,278円(税込)から始めるライフスタイルジムchocozap
宅トレでしっかりトレーニングしたい、ジムは少し恥ずかしい


そんな方にはオンラインフィットネスがおすすめ!
そんな方にはオンラインフィットネスSOELU
100円30日間受け放題で手軽に始めることができます。
オンラインフィットネスのメリット
- ライフスタイルに合った利用ができ継続しやすい
- 自宅がジムに早変わり
- 自宅でトレーナーによるトレーニング指導が受けられる
- 自宅でも1人じゃないから続けやすい



普通のジムよりも暗闇効果で周りの目を気にすることなく思いっきり楽しんでトレーニングできそうですね!
まとめ
いかがでしたか?
私は自宅近くにジムがなく通うことが難しいと感じたため宅トレという方法をとっています。
宅トレもジムもメリットデメリットはあります。ジムは体験入会等も行なっているので迷っている方は一度体験して、自分にはどちらが向いているのか比較してみるといいと思います。
皆さんそれぞれのライフスタイルに合ったトレーニング場所を選んで理想のボディを目指しましょう。
